大阪のルクアとルクアイーレの『男の子用トイレ』
息子がまだ4歳くらいの時、大阪梅田のルクア1100(イーレ)で急に
「トイレ〜」とグズグズし始めたことがありました。
子どもがトイレに行きたい時、ギリギリまで我慢するのはなぜなのでしょうね(;´∀`)
「トイレ〜」と言い出したら、イコール『もれる寸前』なのですよ。
ルクアの女子トイレは長蛇の列です。
こどもはジタバタしています。
男性トイレはガラ空きなのに(TдT)
息子は列に並びながら「もれる、もれる、しっこ、しっこ」と大騒ぎ;
ジタバタジタバタしてます。
敏感体質の私は、息子ののジタバタ状態にに『共鳴モード』で、焦りMAXです。
だれか・・・・
順番を譲ってくれ~~~~~~~~~~~~~~!!!!
(と、決して口にできないHSP体質;)
暴れる息子を抑えながら、待つこと10分経過・・・。
やっと、順番が!!!
すると・・・
トイレの中に男の子用トイレあるやん!
そして、かけこみセーフ!!!
安堵のため息が「ふーーー」と出たわ。
これはルクア1100の3階でしたが、他の階にも、女性用トイレの中に『男児トイレ』がありました!
知っていたら、もっと早く息子をワープさせることができたじゃないか・・!!!!
小さな情報かもしれませんが、男の子ママには「知ってて良かった」情報になるかもしれないので、日記に残します!
ちなみに、イオンも女子トイレに『男の子トイレ』あるのでワープできます。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。